執筆者:福岡 愛生
今日は釣りの日です。釣りのアクティビティは午前組と午後組の二つのグループに別れて行いました。私は午後組だったので午前は聞き取りを行いました。
午後になって白老漁港に向かいました。当たり前ですが海です。海がない地元で育ったので海を見ると興奮します。ウミネコもたくさんいました。
船で沖合の方へ出て釣りをしました。漁港の方は曇っていましたが、沖の方へ出れば出るほど青空が見えて雲も少なくなりました。青い空に青い海が目の前に広がってました。本物です。すごい。
私達のグループ4人とも1匹は釣れました。私はクロソイを釣りました。珍しいそうです。他にも数匹釣れました。凄く嬉しかったです。

午前組の話を聞くと魚が一匹しか釣れなかったと言っていましたがなんやかんやで合計9匹ほどの魚が釣れました。初めての釣りだったのでとても楽しかったです。船酔いは普通にしました。船が止まっていると酔いやすくなる気がします。酔い止めがあるなら飲んだ方が良いです。
釣りのアクティビティが終わり、その後はまた聞き取りに出ました。スーパーくまがいで代表取締役の熊谷さんからお話を聞きました。色々なお話を聞く事ができました。私達のグループの中に捌ける人がいないという話をしたところ、ご厚意で捌いてもらう事になりました。熊谷さん、本当にありがとうございました!
釣ったお魚は刺身にしたり、揚げたりして美味しく食べました。新鮮で美味しかったです。


明日は一日フィールドワークです。5日目のブログもお楽しみください。